アート

Thumbnail of post image 143

朝一で、久留米は石橋美術館へ。大好きな画家の一人、ビアズレー展。確か、もう3回目。引っ越す前は、洗面横の壁面に「サロメ」を額装して飾ってたが、こっちの家では、まだ出せないでいる。確か、図録か画集も実家にあったはず。25歳で夭折した画家 ...

アート

Thumbnail of post image 052

絹谷幸二美術館

大阪での用が、新梅田シティだったので、師、絹谷幸二先生の(二回ワークショップに参加しただけで、勝手に師と呼んでます)天空美術館へ。何度か行ったことはあるのだが、また、違う作品が展示されているので、何度行って ...

アート

Thumbnail of post image 190

福岡市博物館で開催中の、藤城清治展行ってきました。誰もが目にしたことのある、愛らしいキャラクターたち。100年の人生を、激動の時代と共に生きてきたからこそ、美しい世界と生きる喜びに満ちた作品が生まれるのか。
それにしても、どの ...

アート,探訪記

Thumbnail of post image 122

「感じることが全て」そのことすら、氏のエッセイから読み取る、私は凡庸な人間ですが、作品の持つエネルギーは、自分の精神を激打しました。

同行したムスメ(中一)は、「なんか、ハダカと戦争が多かったね」という、非常に子供っぽい感 ...